おうちごはん

2020年04月25日 19:00

ずーーっと気になっていた。けれど
おいしくないからそそらない、でも劣化はしていても
食べられるものを捨てるのが忍びなく・・
放置していた、大豆、そして色の変わった大量の抹茶。
大豆は収納の隅にあるのを、目の端で認識、
長いことそこにあるのはわかっていた。そして、おそらく処分せねば
ならないことも。
先日やっと、意を決して、出してみたら2014年物だった。
海外産だが中国ではなく、そしてオーガニック。
食べようと買ったものだった。(そりゃそうだ)
実に6年も置いてあったのか・・・・

ググってみたらなんだか食べられそうだ。
乱暴に熱湯に浸したら、意外と早く戻った。
少し煮豆、あとは煎り大豆にした。うまい!味も問題なし。
ちょっと、硬い。

抹茶はなあ…
と思っていたが、「ほうじ抹茶」なるものがあるのを知り、
鍋で、炒ってみた。コーヒーフィルターを使って淹れてみたら、
色もほうじ茶だし
WP_20200424_001[1]

香ばしくて、充分いけるよ。

あーーすっきりした!!
自宅待機期間のおかげ様だ、これも!
両方とも、こんな具合に救えるとは思わなんだ。

やってみると意外とちょろかった。
そこに行くまでなんだな…何年もかかったな。

WP_20200423_002[1]
煎り大豆。
片方は砂糖まぶし。


ご飯は三日分くらい載せてないな。
IMG_20200423_172619

茶色い物体はサバの味噌煮。
先日のサバ団子の時、少し取り分けて冷凍してあった。
左上のは、これも先日、でかいステーキの一部を冷凍したもの。
を、薄切り、カタクリまぶして一度揚げたのを、中華仕立てに。
こうすれば今イチの肉、も大体柔らかく食べられる。
アジアンショップで買った納豆。店の棚は結構ガラガラになって
いたが、納豆は買う人がそういるとも思えず、まだあった。
けど、なくなったら次はどうかな・・
豆腐や野菜など、生ものは殆どなかった。

今回の大豆をやっつけたのに自信を得て、納豆も作ってみようかと
もくろんでいる。オーガニックの大豆をオンラインで注文済み。
最近、発酵食に以前にも増して興味が深まっており・・
発芽玄米のことを調べているうちに、玄米を使って納豆を作る、
というのを知り、興味津々。
とりあえず今ある納豆を使って起こしてみてもいいし・・







2020年04月22日 22:42

必要最低限のお店以外、閉まっている状態がはや・・数週間か。
何とかなってはいるが、昨日は靴底が剥がれてしまい、
いつも利用している修理屋さんも無期限閉店中。
自分はずっとセルフなので問題ないが、理容店も閉店中。
自分でする習慣のない、例えばいつもキレイにしている
お金持ちのおばあさんとか、髪や爪、どうしているんだろう・・
じわじわと不便さも感じるが、現在のところ私個人の日々の暮らしには
プラスの面の方が多い。
気にかかりながらも、斜めからしか対処してこなかった
自分のもろもろのこと、ちょっとずつ正面から見る時間がまずある。
焦りを感じてしまうこともあるが、一つずつこなすしかないんだろうなあ。

ヨガを、基礎的なところから、少しでいいのでやりたくて、初めて1週間ほどになるが、
未だ準備体操までしか行けていない。体のゆがみを自覚しているので、
それをきちんとほぐす段階。放置して、ただ筋トレだけ今までやってきていて、
多少筋力は付いても何か違和感がずっとあったので・・
足が攣りがちだったのが無くなってきた。

IMG_20200418_141928
海岸にこんな部分がある。(ハッ、靴底はこれのせいか?)
晴れていながらも風が冷たかったり、一転して曇りだったり、
油断すると風邪ひきそうな陽気です。IMG_20200418_141749(1)
目玉かと思った。(何の?)
渦巻き貝でした。

IMG_20200418_170324
あ、これもう載せたかも。
インドカレー。レンズ豆とパイナップル入り。
豆を入れると肉が少なめでも満足でよい。
今回のカリフラワーのカレーはすごくおいしくできた。
カリフラワーはこちらに来てからおいしさに開眼、と言うか
日本にいた頃あんまり、カリフラワーって言われても、程度な・・
初めは私もただ茹でて付け合わせ、としていたんだけど
一度どこかで見たレシピで、ローストしてみたらとてもおいしく、
その後、中近東辺?のローストするやり方をよく目にするようになり、
オーブンで焼くことでうまみが凝縮される、
あと油がよく合う。ことに気づく。私はバターが好み。
ざく切りしたのを生のまま、塩コショウ、ターメリック、マーマイト、バターを
まぶしたローストは簡単でおすすめ。玉ねぎの千切りも使うととなお旨し。

このカレーのカリフラワーも、材料の水分だけでじっくり炒め煮にしたのが
おいしくできた要因だと思う。あとたっぷりバター。
鉄のフライパンだとなおいい具合に出来る。買って良かった。

あと、夫の国では初めて生で食べ、これも気に入って時々今だにやる。
カクテルソースに付けて食べるだけ、よく合うんですよ。
ぜひオードブルの一品に。見た目もきれい。
若くみずみずしく、身の締まったものが手に入った時は、
これをやらないと損な気になって、ちょっとだけやったりする。
カクテルソースは、マヨ、ケチャップ、塩コショウにレモン、
カイエンヌペッパー少し。そしてウイスキーちょっと。がキモ。
別のアルコールでもいいらしいけど、うちはウイスキーが好み。





2020年04月20日 10:00

魚屋さんで小ぶりのサバを4匹おろしてもらって9ポンド。
んー・・高いような気がする。
素敵なスペイン料理のサイトを見つけて、
さっそく作らせてもらったサバ団子のトマトソース煮。
スペイン料理、ちゃんと見ようと思ったことが何故かなかった。
沢山レシピがあるので、発掘するのが楽しみ。
ちょっとギリシャ料理にも共通する食べ方な印象。
なんにせよ、新しいものを作るのは楽しい。
余裕がないとできないので、材料さえそろえば、今はうってつけ。
シンプルな感じなのでさっとできるような気でいたが、
やっぱり初めての物は時間も余裕を取らないとだ。
骨を取って団子にするのはちょっと手間だったけど、満足の出来。
IMG_20200417_173057
相変わらず大活躍のチャード。
スペインではたくさん食べるのだそうだ。チャードレシピも多く、
それもうれしかった。ところで不断草と呼ばれているんだね、チャード。

今日は久々に、今まで行列のせいで避けていたスーパー、
日曜なのになぜか列がなかったので入ってみた。
入り口にアルコールジェルが置いてあり、スタッフ一名が
カゴの持ち手を消毒して渡すために付いていた。
しばらく来ないうちに、こんな風になっていたのか。
トイレ紙のあとくらいに、アルコールジェルも消えたけど、
そのあとすぐロックダウンになったため、ジェルは結局使わなくなった。
だって短時間の買い物以外(移動とか食事とか)何もしないなら、
帰ったら手を洗えば済むことなので・・・

品物は割に揃っていた。でも粉はないんだな・・・
何でだろうか、と先日家族で話し合った、何故ならイギリス人、
あまり料理しないからだ。パスタや卵が消えるのは分かる、
でも粉は調理しないと食べられないよ?
衣をつけて揚げ物をするとか、粉ものを作るとか、
(何かの皮とか?)そんな面倒なことはまず、しないし・・
結局、あまーいケーキなどを作るのでは、という事で一応落ち着いた。
料理とは別に、ベーキングが好き、という人たちは割にいるので・・
こちらの学校でも一応、調理実習的な物があるが、
低学年で捏ねただけのパンに始まり、高校位まで、
やたら粉もので遊ぶようなものばかり作らされていた。
カップケーキとか、アイシングで描いたクッキーとか。
長男が高校の頃は、セロリを初めて食べるやつとか、長男がリンゴを
剥くのを見てびっくりするやつとか(なんで剥けるの?)いて、
ケーキとかアイシングなんかいいから、玉ねぎのみじん切りでも
させればいいのに、と思ったものだ。
(私はさせられたよ・・きゅうりの薄切り、タイムまで計って!)

でも買占めだ、という時にお菓子を焼く粉を!って思うんだろうか。
でも、ビスケットが消えた、という話も近所の人から聞いたので、
思うのかもしれない。
次の配達で、粉、買えるといいなあ。
そろそろおいしいお菓子、作りたくなってきたよ。
お菓子もパンと一緒で、買えないので。ケーキ屋さん、無いからね!


2020年04月18日 11:00

そして食べ物。今日はペルー料理。
行ったことないけど。そしてオリジナルを食べたことないけど。
これもうちの定番、みんな大好き、そして見た目にもインパクト。
IMG_20200414_170751
この、茹で卵の真ん中に黒オリーブの輪切りを乗っけると、
そして二つにすると、目玉になる。レタスを髪の毛にしたりね。
今回はオリーブをちぎってしまったので目玉にならなかった。
アヒ・デ・ガリーナという、チキンの煮こみ。チーズと、あと現地では
黄色いペッパーペーストのようなものを使うらしい。
ここでは手に入らず。が、その黄色いチリペッパーの粉状の物は
時々ネットで見かけるので、それを使用。

イギリス料理には残念なことに、あまり興味がわかないので、
しかし今どきはネットで情報も材料も手に入るようになり、
定期的にネットでうまそうなレシピを掘り出しでは、試す。
うまいこと定番になるようなレシピが発見できればみっけもの。
これも南米ってどんなもの食べるんだろう?から発見したもの。
南米ではペルー料理がおいしいらしい、というのもそれで初めて知った。
どなたかの旅行ブログで、食べたものを逐一画像付きでアップしてあって、
それがとってもおいしそうだった。行きそうにない場所、
そして旅行の予定など立てにくい今日び、そんなブログ巡りが楽しいかも。

保護犬情報追加。

夫のお客さんの一人にも、保護犬を3匹飼っている夫婦がいる。
で、3匹目はどこか東欧からはるばる来たんだそうだ…
ようやく新しい環境にも慣れた頃、先住の二匹が、老齢で死んでしまった。
夫婦はそれでまた、新入りを迎えるんだけれど、それがまた東欧から
やってくるのだそうだ。イギリスはチャリティが盛んで、
動物チャリティも盛んだけれど、そうやって国外の動物まで
範囲に入っているとは、全然知らなかった。
そんな話を息子にしていたら、(自宅待機のおかげで息子との会話多し)
息子の先生夫婦も、東欧からの保護犬を飼っているとか。
東欧の犬、多いっぽい?まあ、犬の出身地がどこかなんて考えもしないんだが・・


私の昭和の田舎の記憶では、犬(というかペット全般)はもっと
あらゆる点でテキトーに飼われていたし、チャリティはなかったけれど、
変な虐待などもなかった。
良し悪しではないが、随分と世界が違うなあとは思う。
夫も動物をいろいろ飼っていて、国も背景も違うけど、
肉屋で内臓みたいなものを買ってきて、
犬に食事を作ってやったなど、共通の経験があって面白い。

あと犬のおやつ?があるじゃないですか。骨の形してたり、色が違ったり。
でもあの骨の形を面白がってるのは、与えてる人間の方だよね、考えたら。
動物そのものはみんな可愛いんだけど、昔に比べると猫かわいがりされてる
シャンプーの匂いのするような犬も多くて、
私は昔の素朴な動物の方が、適度な距離感もあって、気持ちが落ち着く。









2020年04月16日 10:00

ピッツァ。
と、決めていたのに、やっぱり粉がもうないのを失念していた。
残っているいろんな粉を無理やり集めて何とか作った。うまかったよ。
生地は大体、前の日からゆっくり発酵させておくので、当日は結構楽。
粉はあと、もう全然無いが・・どこかに売ってるといいけど。

当日にこれを作る、と決めて買い物に行くと
大体何かしら揃わないものが出るので、週2くらいで一応メニューを
おおざっぱに組み立て買い物に行く。
IMG_20200413_161750

家で作るピッツァは何がいいかって、好きな物だけ乗せられるところ。
夫の分はきのこ抜き、アンチョビてんこ盛りなど。
今回、ワイルド・ガーリックも散らしてみたけど美味だった。
ところで野菜を買わなくていいって魅力だな・・
前のアパートでは庭でズッキーニなど作ったのを思い出し、
また何か育ててみたくなった。
希望としてはカブやダイコン・・・難しいかな。
アンドリューさんが庭を使っていいと言ってくれていたし、
それに乗ってみようか。お店は閉まっているので、
ネットで種を探すところからだな。

話は変わるが先日、英語を30年くらい話しながら暮らしてきて、
表題の事案を初めて知った件。
うちはテレビがないのもあって、YOUTUBEをヘビーに利用
しているのだが、昨日お勧めにたまたま上がってきた、
普段ならまず見ないであろう動画をクリックしたのね。

HEはヒーではない、と・・


外国人の話す英語もピンキリだし、大体、暮らしていると発音に完璧を期すより
他にも気にすることがあるので、まあ発音に関しては
大雑把になりがちだった昨今なのは認めよう。
しかし私も、もともと英語を専攻していて、また学ぶのも好きだったので、
それなりに努力もしてきたし、そんなに変な英語は話さない方だと思う。
でもこれは、自覚なかったなあ…
大体LとRがどうとか、大きく注意するのはそれ位じゃないですか。

変だなあとは思っていた、こっちは息子の話をしているのに、
なぜか娘と思われたり、聞き返されることも何度かあった。
でも私の場合、Hの発音というよりは、ヒー・とシー・の時だけ聞き返される。
夫にも言われたことがあり、でも彼の発音もおかしいので、結局
フランス語の人みたいに、H抜きでイー・って発音した方がまだ、
間違えられないよ、と変なアドバイスをもらってそのままになっていた。

これが答えだったのだ・・。
さすがプロの言う事だけあって分かり易かったです。

こういうのでブラッシュアップすることでもっと向上するんだね。

しかしだ、ここで暮らしているといろんな外国人がいるが、
こちらが本当に聞き取るのに苦労するような英語を、
これっぽっちの引け目を感じるでもなく、堂々と話すさまを見ていると、
とりあえず日本人には彼らから学ぶべき点もあるな、と感じる。

ところで。訛りにもカーストがあって、やっぱりと言うか、フランス語は上位かも。
義妹がいて、英語はかなり上手なのだが、訛りをわざとそのままにしている節がある。
インド系の人は訛りも強いのだが、加えて早口で表情の厳しめの人が多く、
怒っているのかと思うと、お愛想を言ってくれたり。
インド料理屋に出前の電話をすると、お互い分かっているのか分かっていないのか、が
わからない。(個人・・もとい家族の感想です)

イギリス人側も、いろんな人が混ざっているのを受け入れるのが当たり前、
という事にはなっているので、(経験値高いのを感じる)
でもそれに甘え切らず、
個人的には郷に入れば・・の精神でいたいので、
出来る努力はして、なるべく分かり易い、正しい英語を話すように
したいものだと思っています。
ロックダウンのおかげで勉強になったなあ。
今は勉強したければ、こんないい情報が簡単に自宅で手に入るってすごいね。
台所で料理しながら、ラジオでNHKの英語会話を勉強していた、
あれは80年代だったか・・。












ギャラリー
  • DAY30・チキンキエフ
  • DAY29・古い抹茶と大豆をやっつける。
  • DAY29・古い抹茶と大豆をやっつける。
  • DAY29・古い抹茶と大豆をやっつける。
  • DAY28 ・おすすめカリフラワー。
  • DAY28 ・おすすめカリフラワー。
  • DAY28 ・おすすめカリフラワー。
  • DAY27・ケーキも弱点
  • DAY26・パンが弱点・・
プロフィール

gYOZABLUE

アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ